メキシコシティ・ベニートフアレス国際空港MEX 【Aeromexico Salon Premier International 】ラウンジレビュー プライオリティパス使用可【2024年12月】

ラウンジ
記事内に広告が含まれています。
かなめ
かなめ

かんじんかなめたび かなめです。

2024年10月にメキシコシティ・ベニートフアレス国際空港のAeromexico Salon Premier Internationalを利用しましたので、ご紹介。

【基本情報】ラウンジの場所・営業時間

  • 場所:ターミナル2、出国審査後、左手のメザニン階(エスカレーターまたはエレベーターでアクセス)
  • 営業時間:毎日 6:00~24:00 themexicocityairport.com
  • アクセス条件
    • アエロメヒコのビジネスクラス搭乗者
    • SkyTeam加盟航空会社のビジネスクラス搭乗者
    • SkyTeamエリートプラス会員
    • Priority Pass、Lounge Club、Diners Clubなどの会員
    • 当日有効な搭乗券を持つ有料利用者(空き状況により)

ラウンジはターミナル2の出国審査後、左手のメザニン階にあり、エスカレーターまたはエレベーターでアクセスできます。営業時間は毎日6:00から24:00までとなっており、早朝のフライト前や深夜便の待ち時間にも利用可能です。アクセス条件としては、アエロメヒコやSkyTeam加盟航空会社のビジネスクラス搭乗者、SkyTeamエリートプラス会員、Priority Passなどの会員、または当日有効な搭乗券を持つ有料利用者が利用できます。

自分が行ったとき、公式サイトでは3時からとのことでしたが、扉に5時からと書いてありました。今は公式では6時からとなっています。

【ラウンジ内の雰囲気】静かな空間?賑やか?

深夜に到着し、始業を待って入室。ラウンジは2階建て構造で、早朝にもかかわらず利用者の姿がちらほらと見られました。シャワーを先に利用しようと思い、入室後すぐに受付へ。数が限られているようだったので、混雑前に利用できたのは正解でした。

シャワーから出て戻ると、ラウンジ内は一気に人が増えていて、座席を探すのに少し苦労するほどに。2階は空いていたのでソファ席に座ったところ、すぐにスタッフが注文を取りにやって来ました。どうやら自分が座ったのは、ラウンジ内に併設されている2階の有料レストランエリアだったようです。

このラウンジは1階が通常のラウンジスペースとなっており、軽食やドリンクをセルフサービスで楽しめる無料ゾーン。対して2階は、アラカルトメニューを提供する有料レストラン形式のエリアになっているとのこと。ラウンジアクセス権があっても、2階で飲食をする場合は別料金が発生します。

朝の早い時間帯でも2階は営業していたようで、スタッフが丁寧に対応してくれました。周囲ではパンや卵料理などを注文している人も見かけました。有料ではありますが、より本格的な食事を楽しみたい人にとっては良いオプションかもしれません。

空港のラウンジとしては珍しく、明確に「無料ゾーン」と「有料ゾーン」が分かれているタイプのラウンジ。今回は利用を見送りましたが、次回機会があれば2階のメニューにもチャレンジしてみたいと思いました。

【フード&ドリンク】提供内容をチェック

フード

1階の無料エリアでは、メキシコらしさを感じる軽食が並んでいました。中でも印象に残ったのがキッシュ。自分がイメージしていたものとは違い、しっかりと厚みがあり、何よりチーズがたっぷり。表面は香ばしく焼かれていて、中はとろりとした食感。濃厚な味わいで、想像以上に美味しく驚かされました。

その他にも、メキシコらしいトルティーヤのようなものや、ピリッとスパイスの効いたサルサを添えた一品などが用意されていて、さすがメキシコシティのラウンジといった印象。朝の時間帯だったにもかかわらず、温かいメニューがあるのは嬉しいポイントです。

フルーツやアイスキャンディーもあり、シャワー後にぴったりでした。

品数は控えめではありますが、ひとつひとつ丁寧に作られていて、ちょっとした朝食としては十分。短時間の滞在でも、その土地らしさを感じられるラインナップでした。

ドリンク

ドリンクの充実度は、思っていたよりも高めでちょっと嬉しい驚きでした。

まずソフトドリンクですが、冷蔵庫には缶入りのコーラ、ダイエットコーク、スプライト、フルーツジュース各種、水などがずらり。セルフサービスなので気軽に取れるのがありがたいです。

飲むヨーグルトがたくさんあったのも、ありがたかったです。

そしてアルコール類もなかなかの内容。ビールはコロナやテカテといった定番のメキシコ産ビールがあり、冷え具合もちょうど良い感じ。ワインは赤・白ともに用意されており、ボトルで提供されているので好みに応じてスタッフに注いでもらうスタイルです。

また、テキーラやウイスキー、ジンなどのスピリッツ類も揃っていて、スタッフにお願いすればカクテルを作ってくれることもあります。朝方だからかバーカウンターには人がいませんでしたが、夜になれば軽く1杯…という気分にさせてくれるのだろうと感じました。

【シャワールーム】利用できる?清潔感は?

長時間のフライト前にはありがたいシャワールーム。利用してみた印象としては「あるだけ良し」といったところでしょうか。

どうやら以前はリラクゼーションサロンか何かのスペースだったのか、シャワールームはトイレと一体型で、全体的にやや手狭な造りでした。固定式のシャワーが1つあるルームは、ドアの密閉性もそれほど高くなく、設備全体にやや古さを感じる部分も。バスタオルも用意されてはいましたが、吸水性は今ひとつ。全身をしっかり拭き取るには少し物足りない質感でした。

ただ、水温や水圧に関しては問題なく、短時間でサッと汗を流すには十分。深夜便の乗り継ぎなどで軽くリフレッシュしたいという場面では、ありがたい存在です。あまり高い期待は禁物ですが、利用できる環境があるだけでも安心感はあります。

【Wi-Fi・設備】作業環境やリラックススペース

Wi-Fiは問題なく使えました。接続もスムーズで、ログイン画面なども特に煩雑な手続きはなく、すぐに使い始めることができました。速度も十分で、SNSのチェックやメールの送受信、軽めの調べものには全く支障なし。仕事をするには少し人の出入りが多い印象もありましたが、集中すれば作業も可能だと思います。

電源については、座席によって差があるようでした。壁際や柱の近くの席には電源がある一方で、中央付近のソファ席などには見当たらない場所も。スマホやPCを充電したい場合は、やや場所を選ぶ必要がありそうです。照明は落ち着いていて、空港内で少しほっとできる空間でした。

【実際に使ってみた感想】満足度を正直レビュー

早朝に到着して営業開始を待ち、すぐに入室したので最初は空いていましたが、シャワーを浴び終えて戻ってくると一気に人が増えていて、座席を探すのに少し苦労しました。やはり国際線ラウンジらしく、出発便の多い時間帯は混み合うようです。

2階にある「Italianni’s」というレストランは、ラウンジと直結していますが有料制のようで、座っていたら注文を取りに来られました。軽食を提供している様子でしたが、ラウンジの一部というより別サービスとして運営されている印象です。静かに過ごしたい方は、やや注意が必要かもしれません。

全体としては、設備も整っていて快適なラウンジでした。メキシコらしい軽食やドリンクも楽しめて、国際線の長旅前にリラックスできる空間。出発前のひとときに、ちょっとだけ贅沢な時間を過ごせた気がします。

海外旅行とプライオリティパスとの相性は抜群です。さらに海外旅行保険の備えも欠かせません。
自分は長年、楽天プレミアムカードを利用していました。今はインビテーションを受けて楽天ブラックカードを利用していますが、どちらにも「自動付帯」している海外旅行保険を活用して、余計な手続きなしに安心を持ち歩いています。
もし興味があれば、ぜひチェックしてみてください👇

【楽天プレミアムカード公式サイト】

ちなみに、海外旅行中の入院でも、日本の医療保険の入院給付金が出ることがあるのをご存じでしょうか?自分は、正直かなり驚きました。

海外で入院した経験を機に保険内容を見直してみるのも大切だと実感。
無料でプロに相談できるサービスもあるので、気になる方は活用してみるのもおすすめです👇

👉 【生命保険相談サービス公式サイト】いくつか掲載します。

無料相談全員ハーゲンダッツもらえるそうです。

無料相談全員ミスドチケットもらえるそうです。

人気ブログランキングとにほんブログ村に参加しました。
よろしければ2つとも「ぽちっと」お願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

旅、日常、全てを揃えてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました