
かんじんかなめたび かなめです。
北京・大興空港からマラガへ、まさかの5.1万円台。JALマイルも積算できる“穴場ワンワールドルート”を見つけました。
北京大興発で驚きの5万円台。
ロイヤルエアモロッコ(RAM)利用で、スペイン南部のマラガ行き往復が 51,344円 という激安チケットを発見しました。
北京首都(PEK)ではなく、大興(PKX)発という点だけ注意ですが、ワンワールド加盟でJALマイル積算も可能。
ヨーロッパ往復5万円台は、近年ほぼ見ないレベルです。

✈ フライト情報まとめ(3/17〜3/23)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 出発地 | 北京大興国際空港(PKX) |
| 到着地 | スペイン・マラガ(AGP) |
| 航空会社 | ロイヤルエアモロッコ(Royal Air Maroc) |
| アライアンス | ワンワールド |
| 日程 | 2026/3/17(火)〜3/23(月) |
| 予約価格 | 51,344円(往復) |
| 乗継 | カサブランカ1回乗継 |
| マイル | JALで積算可能(区間マイル・条件次第) |
💡 ロイヤルエアモロッコはワンワールド加盟
RAMはワンワールド所属のため、
・JAL上級会員は国際線でラウンジ利用可
・JALマイル積算対象の運賃多数
ヨーロッパ往復をこの価格で回しながら、
JALマイルとFLY ONポイント(FOP)を貯められるのは大きなメリットです。
🔍 このチケットが“掘り出し物”な理由
✔ ① 北京“大興空港”発がポイント
北京首都(PEK)ではなく、北京大興(PKX) 発。
比較的新しい空港でアクセスも良く、空港自体も非常に快適。
しかし、多くの旅行者がPEKで検索するため、
大興発着の掘り出し物が残っているケースが多いです。
✔ ② ヨーロッパ往復 5万円台は異常に安い
アジア発とはいえ、近年の欧州線は大幅値上がりしており、
通常は7〜12万円台 が相場。
5万円台はほぼ“コロナ前でも滅多にない”レベルです。
✔ ③ 南スペインのマラガは周遊に最適
マラガからは、
- セビリア
- グラナダ
- コルドバ
- ジブラルタル
- モロッコ(フェリー)
など、人気観光地へのアクセスが抜群。
ヨーロッパ・北アフリカ周遊にも使いやすいルートです。
📝 注意点
- 北京大興発なので、北京乗継・現地滞在の計画を要確認
- ロイヤルエアモロッコはカサブランカ乗継が長めになることも
- マイル積算は「運賃クラス」により異なる(JAL表を要確認)
ただ、それを差し引いても 5万円台のスペイン往復は破格 です。
✈ まとめ
- 北京大興 → マラガ 往復 51,344円
- ロイヤルエアモロッコ(ワンワールド)
- カサブランカ乗継
- JALマイル積算可能
- 大興発なので穴場価格
ヨーロッパ行きを狙っている方は、今のうちに要チェックです。
↓ホテルはtrip.comがオススメ
自分はずっと機内に持ち込める最大サイズ↓Cabin Zero Military 44Lを愛用しています。
キャビンゼロ Cabin Zero バックパック リュック バッグ ミリタリー 44L 機内持ち込み 旅行 出張 通勤 大容量 アウトドア Military Cabin Backpack CZ09
25年間保証付き!って、エグくないですか?ジッパーが壊れた、持ち手が取れた、穴が開いた…全て無料保証なんです。(まだ壊れたことはありません。)
これを背負って、受託手荷物無しで世界一周済みです。
また、プライオリティパスとの相性は抜群です。
さらに海外旅行保険の備えも欠かせません。
自分は長年、楽天プレミアムカードを利用していました。今はインビテーションを受けて楽天ブラックカードを利用していますが、どちらにも「自動付帯」している海外旅行保険を活用して、余計な手続きなしに安心を持ち歩いています。
もし興味があれば、ぜひチェックしてみてください👇
【楽天プレミアムカード公式サイト】

ちなみに、海外旅行中の入院でも、日本の医療保険の入院給付金が出ることがあるのをご存じでしょうか?自分は、正直かなり驚きました。
海外で入院した経験を機に保険内容を見直してみるのも大切だと実感。
無料でプロに相談できるサービスもあるので、気になる方は活用してみるのもおすすめです👇
👉 【生命保険相談サービス公式サイト】いくつか掲載します。
↑無料相談で全員ハーゲンダッツもらえるそうです。
↑無料相談で全員ミスドチケットもらえるそうです。

人気ブログランキングとにほんブログ村に参加しました。
よろしければ2つとも「ぽちっと」お願いします。
旅、日常、全てを揃えてます。




コメント