【爆安】【パリ&アムステルダム7万円台】無料ホテル有 フルキャリアで行く激安ヨーロッパ往復航空券情報【2025年8月】

旅準備
記事内に広告が含まれています。
かなめ
かなめ

かんじんかなめたび かなめです。

【基本情報】航空券の詳細と販売サイト

tripsale

2025年11月・12月出発で、成田⇔パリ(CDG)往復が7万円台という破格のチケットが販売されています。航空会社は中国南方航空(China Southern Airlines)。経由地は広州空港です。

また、同じく羽田⇔アムステルダム往復7万円台のチケットも確認されています。こちらは中国・北京の新空港「大興国際空港(PKX)」経由になりますが、トランジットホテルが無料で提供されるなど、長時間乗り継ぎの負担を軽減するサービスがあります。

▽航空券販売サイト

以下のサイトで検索・購入可能です。価格は日々変動しますので、タイミング次第では表示されない場合もあります。

Gotogate公式サイト

✅ trip.com↓


【南方航空の特徴】マイル提携とアライアンス事情

今回の格安チケットを提供している中国南方航空(China Southern Airlines)は、かつてスカイチームに所属していましたが、現在はいずれのアライアンスにも加盟していません

ただし、以下の航空会社と個別に提携しており、フライトマイルを積算できる可能性があります。

▽マイル提携先航空会社

  • ✈️ デルタ航空(アメリカ)
  • ✈️ エールフランス航空(フランス)
  • ✈️ KLMオランダ航空
  • ✈️ アエロメヒコ航空(メキシコ)
  • ✈️ ブリティッシュ・エアウェイズ(BA / イギリス)
     ※提携内容の詳細は要確認

これらの航空会社でマイル積算先を指定しておけば、飛行距離に応じてマイルが加算される可能性があります(クラスや運賃によって積算率が異なるため、事前確認をおすすめします)。

▽マイルを貯めている方におすすめ

もし上記いずれかの航空会社でマイレージアカウントを保有している場合、今回のチケットで実質マイル修行も可能。
LCCではマイルが貯まりませんが、フルキャリア便をこの価格で利用でき、さらにマイルも付くなら非常にコスパが高い選択肢と言えます。


【北京・大興国際空港】最新トランジット事情

今回のアムステルダム行きの格安航空券では、中国・北京の大興国際空港(PKX)を経由するルートが組まれています。

▽大興国際空港とは?

2019年に開港した中国の最新空港で、広大なターミナルと効率的な導線が特徴。
天安門広場から約46km南に位置し、中国南方航空の拠点空港として機能しています。

設計は有名な建築家ザハ・ハディド氏によるもので、内部は宇宙船のような未来的デザイン
トランジットでもその雰囲気を味わうだけでも価値があります。


▽無料トランジットホテルの提供あり

アムステルダム行きの便では、乗継時間が長めに設定されていますが、
中国南方航空では「無料のトランジットホテル」サービスが提供されており、以下の条件を満たす場合に利用可能です。

  • 対象航空券(中国南方航空運航便)での国際線乗継
  • 一定時間以上の乗継時間(例:6〜8時間以上)
  • 事前の申し込み(当日空港での案内窓口もあり)

往復で2回(行き・帰り)ホテルがつくと考えれば、航空券代に2泊分のホテル代が含まれているとも言えます。


▽空港設備も充実

  • ラウンジ施設(プライオリティパス対応のラウンジあり)
  • 清潔な無料休憩スペースや充電スポット
  • 高速Wi-Fi(中国国内向け)

英語表記も整っているため、トランジットでも困ることは少ない印象です。


【ヨーロッパの玄関口】パリ&アムステルダムから先へ広がる旅

今回のチケットが向かうのは、フランス・パリのシャルル・ド・ゴール空港(CDG)、またはオランダ・アムステルダムのスキポール空港(AMS)
いずれもヨーロッパを代表するハブ空港で、世界各国へ飛ぶ拠点としても最適です。


▽パリCDGから広がる旅先

パリはエールフランス航空の本拠地。ヨーロッパ域内はもちろん、アフリカ・南米路線も豊富にあります。

たとえば:

  • スペイン・マドリードやイタリア・ローマへ2時間程度
  • エールフランスでアフリカ諸国へ
  • 中南米への直行便もあり

パリ発のLCCも充実しており、航空券を分ければ更にお得に旅を組める可能性があります。


▽アムステルダムAMSから広がる旅先

アムステルダムはKLMオランダ航空の本拠地。スキポール空港は乗継の利便性に定評があります。

  • ドイツ・スイス・北欧諸国へ1〜2時間で移動可能
  • KLM便で中東やカナダ方面もカバー
  • LCC(TransaviaやeasyJet)も多数発着

特に中欧・北欧・イギリス方面へ飛びたい方にとっては、アムステルダムは効率の良い起点になります。


▽片道利用でもアリかも?

たとえば、「往路だけ使って現地発の他社便で周遊してから日本へ帰る」など、片道利用でも十分価値のある価格です。

スカイスキャナーなどで各地発の航空券を探せば、柔軟な旅程が組めます。


【どう予約する?】おすすめ予約サイトと注意点

今回ご紹介している激安チケット、予約はオンライン旅行代理店(OTA)経由がメインになります。
その中でも特におすすめしたいのが GotogateTrip.com の2つです。


▽Gotogate:とにかく最安で取りたい人向け

今回の最安値チケット(7万円台)は、Gotogateで多く見つかります。
数百円〜数千円レベルで、他サイトより安く表示されるケースがあり、コスパ重視の方には魅力的。

ただし注意点もあります。

  • 遅延・欠航時など、トラブル時のサポートが弱め
  • 航空会社との直接やり取りが必要になることも
  • 変更・キャンセル時の手数料が高めに設定されることも

こうしたリスクに備えるなら、海外旅行保険に加入しておくと安心です。

👉【カードで保険をカバー】
例えば、少額の年会費で海外旅行保険が自動付帯のクレジットカード↓を一枚持っておくと、トラブル対応がスムーズに。


▽Trip.com:安心感を重視するならこちら

Trip.comは少し高めに出ることもありますが、日本語対応のカスタマーサポートがしっかりしていて、旅行初心者や不安な方にも安心です。

  • 遅延・欠航時のサポート体制がGotogateより安心
  • ホテルや列車、現地ツアーも一括予約可能
  • 日本円での表示・決済も選べて便利

👉【Trip.comでチェック】
サポート重視派にはこちらの予約がおすすめです。


▽どちらにする?自分のスタイルに合わせて

比較項目GotogateTrip.com
価格◎(最安値多数)△(やや高め)
サポート△(やや不安)◎(日本語サポートあり)
初心者向け
トラブル時の対応×(自己解決多め)◎(代行手続きあり)

気になる方は、↓チェックしてみてください。


かなめ
かなめ

今回も即売り切れることが予想されますので、ご希望の方はお早めに。

自分はずっと機内に持ち込める最大サイズ↓Cabin Zero  Military 44Lを愛用しています。


キャビンゼロ Cabin Zero バックパック リュック バッグ ミリタリー 44L 機内持ち込み 旅行 出張 通勤 大容量 アウトドア Military Cabin Backpack CZ09

25年間保証付き!って、エグくないですか?ジッパーが壊れた、持ち手が取れた、穴が開いた…全て無料保証なんです。(まだ壊れたことはありません。)

これを背負って、受託手荷物無しで世界一周済みです。

また、LCCとプライオリティパスとの相性は抜群です。

さらに海外旅行保険の備えも欠かせません。
自分は長年、楽天プレミアムカードを利用していました。今はインビテーションを受けて楽天ブラックカードを利用していますが、どちらにも「自動付帯」している海外旅行保険を活用して、余計な手続きなしに安心を持ち歩いています。
もし興味があれば、ぜひチェックしてみてください👇

ちなみに、海外旅行中の入院でも、日本の医療保険の入院給付金が出ることがあるのをご存じでしょうか?自分は、正直かなり驚きました。

海外で入院した経験を機に保険内容を見直してみるのも大切だと実感。
無料でプロに相談できるサービスもあるので、気になる方は活用してみるのもおすすめです👇

👉 【生命保険相談サービス公式サイト】いくつか掲載します。

無料相談全員ハーゲンダッツもらえるそうです。

無料相談全員ミスドチケットもらえるそうです。

人気ブログランキングとにほんブログ村に参加しました。
よろしければ2つとも「ぽちっと」お願いします。 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

旅、日常、全てを揃えてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました