アムステルダム・スキポール空港AMS【KLM Crown Lounge 52(インターナショナル)】ラウンジレビュー プライオリティパス不可【2024年12月】

ラウンジ
記事内に広告が含まれています。
かなめ
かなめ

かんじんかなめたび かなめです。

2024年12月にアムステルダム・スキポール空港のKLM Crown Lounge 52を利用しましたので、ご紹介。

【基本情報】ラウンジの場所・営業時間

KLM Crown Lounge 52(インターナショナル)は、アムステルダム・スキポール空港(AMS)のシェンゲン圏外(非EU行き)エリアに位置するKLMのフラッグシップラウンジです。スターアライアンス系やプライオリティパスでは利用できず、KLMやスカイチーム系のビジネスクラス利用者、または一部上級会員が対象。

  • 場所:出国審査後、非シェンゲン(Intercontinental)側の「Lounge 52」エリア。エスカレーターで上階へ。
  • 営業時間:毎日 04:45〜22:00(※KLM公式サイトに基づく)
  • 利用対象者
    • KLM・スカイチーム便のビジネスクラス利用者
    • スカイチーム・エリートプラス会員
    • KLMまたは提携航空会社の有償・無償アップグレード利用者(一部制限あり)

広大な空間を活かした2フロア構造になっており、「シートエリア」「ダイニング」「バー」「シャワー」「仮眠スペース」など、滞在の長さに応じてエリアを選べるのも特徴です。

【ラウンジ内の雰囲気】広さと機能性が光る、近代的な大空間

KLM Crown Lounge 52は、スキポール空港のラウンジの中でも特に規模が大きく、入室するとまずその広さと洗練された設計に目を奪われます。今回はスカイチーム・エリートプラスとして、朝一番の4:45のオープンを待って入室しましたが、その時間でもすでに何組かが入室を待っている様子でした。

天井が高く、開放的な雰囲気ながらも、エリアごとに照明や椅子のデザインを変えており、「食事を楽しむ」「仕事をする」「仮眠をとる」など用途に合わせてスペースを選べるのが嬉しいポイント。木目を活かしたインテリアや、柔らかな間接照明が落ち着きを与えてくれる一方で、デジタルサインやQRコードを使った案内など、最新設備も充実。

特に印象的だったのは、Wi-Fiの接続からシャワールームの受付がすべてセルフ式のQRコードで完結する点。デジタル化が進んだ空港ならではの仕組みに、ちょっと感心してしまいました。

【フード&ドリンク】充実した食と飲み物で旅の前後を満たせる心地よさ

🌟 フード(食事)

朝のオープン直後に入室した筆者ですが、長時間滞在できたため、朝食から昼食、そして軽食まで幅広く楽しめたのが魅力でした。取材によると、朝11時まではホットミール中心の朝食が、その後ランチに切り替わる仕組みで、重複時間もありつつ両方の雰囲気を味わえます。

料理内容としては、

  • スクランブルエッグ、ベーコン、マッシュルーム、ベイクドビーンズ、ポテトなどのホットミール
  • シリアル、ヨーグルト、フルーツ、チーズ、コールドカットなどの充実したサラダバー
  • ランチ以降にはビーフシチュー、パスタ、野菜カレー、ラザニアなどの温かい料理も並びました。

ラウンジのグランド中心部には大きなビュッフェ台があり、パンやサンドイッチ、スープ、サラダなども豊富に配置されています。冷たい前菜から温かいメインまで、少なくとも8〜10種類の温かい料理と豊富なサラダやデザートがある構成です。

体験としては、ライブキッチン風の小皿が提供されることもあり、朝食後のお茶タイムや小腹が空いたときに嬉しい存在。全体として、食事の質はビジネスクラスラウンジの標準以上と言えるでしょう。

🍷 ドリンク(アルコール&ソフト)

アルコール類

ドリンク類もまた、充実した内容。特に飲酒好きには嬉しいのが、2か所のバーとビュッフェサイドに設置されたセルフ&スタッフ提供の酒類です。

  • バーカウンターでは、Heinekenの生ビール、Damrak(アムステルダム地元のジン)、Bombay Sapphire、ボッカディ、Teacher’s whisky、カンパリ、ベイリーズなどのスピリッツ類がカクテルベースとして用意されています。
  • ワインは赤・白・ロゼと、スペインのJaume Serra Cava(スパークリングワイン)、そしてポートワインがある点が特徴的。シャンパンは基本的に提供されておらず、泡はCavaがメインです。
  • ポートワインや季節限定のホットワイン(Mulled Wine)の提供もあり、特にクリスマスの時期には温かく香り豊かな一杯が季節感を演出してくれました。

ソフトドリンク類

ソフトドリンクも充実。特に英国由来の空港とは異なり、豊富な紅茶とバリスタ利用可能なコーヒー類が揃っています。

  • Twinings(トワイニング)のティーバッグ数種類(English Breakfast、Earl Grey、Darjeeling、Peppermintなど)が並び、本場らしい品揃え。三角ティーバッグが採用されているのも高評価です。
  • コーヒーはバリスタマシン完備で、エスプレッソやカプチーノ、ラテなど利用可能。質感と香りともに満足度が高かったです。
  • 冷蔵庫にはオレンジジュース(果肉感あり)、リンゴジュース、炭酸水、スパークリングウォーター、ジンジャーエールやソーダ類が整然と用意されており、特にオレンジジュースの新鮮さが印象に残りました。

【シャワールーム】近未来的なシステムと快適な空間

KLM Crown Lounge 52のシャワールームは、これまで筆者が利用してきた中でも特に“システム化”された先進的な受付方式が印象的でした。

利用希望者は、まずラウンジ内の専用端末に自分のメールアドレスを登録し、空き時間を選択してセルフ予約を行います。予約が完了すると、登録したメールアドレス宛にQRコード付きの確認メールが届きます。このQRコードが、そのままシャワールームの入口ドア解錠に使える仕組みになっており、スタッフとのやり取りは最小限です。

部屋自体は清潔で、ひとりで利用するには十分な広さが確保されています。白を基調としたモダンな内装で、照明も柔らかく、落ち着ける雰囲気でした。

設備面では、バスタオル1枚のみが備え付けられており、足ふきマットはなし

また、ドライヤーは室内に常設されていません。利用したい場合は受付でスタッフに申し出て貸し出しを受ける方式となっています。使用後は返却が必要な点にもご注意ください。

アメニティはオランダ発のライフスタイルブランド「Marie-Stella-Maris(マリー・ステラ・マリス)」の製品が用意されていました。上質で落ち着いた香りが特徴で、ボディウォッシュ・シャンプー・コンディショナーの3種類が壁に備え付けられています。旅の疲れを癒すのにふさわしい、洗練された使い心地でした。

水圧・水温ともに安定しており、利用時間内に快適にリフレッシュできる環境。近未来的なセルフシステムと、清潔な空間が好印象のシャワールームです。

【Wi-Fi・その他設備】広くて快適、過ごし方の選択肢が豊富

🔹 Wi-Fi

Wi-Fiは無料で、高速サクサク快適でした。ログイン画面でメールアドレスなどを入力する形式ですが、接続はスムーズ。

🔹 座席・作業スペース

ラウンジ内は非常に広く、エリアごとに雰囲気が異なります。たとえば:

  • 落ち着いた照明のソファエリア
  • カウンタータイプの電源付きワークスペース
  • 窓際のリクライニングチェア席

それぞれの席に電源コンセントとUSBポートが用意されているため、PC作業やスマートフォンの充電にも困りません。特にビジネス利用には嬉しいポイントです。

🔹 ロッカー・荷物置き場

大きな荷物用のロッカーは設置されていませんが、手元のキャリーケースを座席横に置けるよう、スペースにはゆとりが持たれています。混雑時間帯でも座席確保に困らない広さがありました。

🔹 清潔感

館内は定期的に清掃されている様子で、トイレや共用エリアの整頓具合からも高いホスピタリティが感じられました。


KLMらしいデザイン性と機能性を兼ね備えた空間は、さすが本拠地オランダならではの完成度。旅の途中にしっかりと休息を取りたい方、あるいはPC作業に集中したいビジネスマンにもおすすめできる、充実したラウンジです。

旅に出るときは、やはり海外旅行保険の備えは欠かせません。
自分は長年、楽天プレミアムカードを利用していました。今はインビテーションを受けて楽天ブラックカードを利用していますが、どちらにも「自動付帯」している海外旅行保険を活用して、余計な手続きなしに安心を持ち歩いています。
さらにプライオリティパス特典で空港ラウンジも使えて、旅の時間がより快適に。

もし興味があれば、ぜひチェックしてみてください👇

【楽天プレミアムカード公式サイト】

ちなみに、海外旅行中の入院でも、日本の医療保険の入院給付金が出ることがあるのをご存じでしょうか?自分は、正直かなり驚きました。

こうしたことを機に保険内容を見直してみるのも大切だと実感。
無料でプロに相談できるサービスもあるので、気になる方は活用してみるのもおすすめです👇

👉 【生命保険相談サービス公式サイト】いくつか掲載します。

無料相談全員ハーゲンダッツもらえるそうです。

無料相談全員ミスドチケットもらえるそうです。

人気ブログランキングとにほんブログ村に参加しました。
よろしければ2つとも「ぽちっと」お願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

旅、日常、全てを揃えてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました